What's new

この本には、

今はあまり見かけなくなった

「角のタバコ屋さん」の話から

神社の鳥居、坂の名称の由来など

懐かしい情景とその背景・解説が

図解で示されています。

その中の「路地」のおなはし。

高齢化社会と人口減少時代を迎えて

これからの「住まい」を考えると

新たな住まいの捉え方と仕組みが

必要、ということで公営住宅も大きく

あり方を変えようとしています。

民間の小さな力でできることは

とても限られていますが、

同じような方向に向かって進む

小さな一つ一つが集積したら、それが

新たな常識・普通なことになっていくの

だとも思います。

「これまでに無い斬新な仕組み」ではなく

「歴史は繰り返す」ことから考えても

戦前の日本にもともと有った仕組みを

応用してある意味では「回帰」するのが

いいのでは、と思います。

お仕着せな感じの無い

路地のような自然なコミュニティが

幾つかの問題を解決してくれる気がしています。